本文へスキップ

参加者・発表者へのご案内

参加者へのご案内

■受付
場所:北海道大学薬学部 管理・研究棟1階
時間:8月26日(木)8:30~17:00
   8月27日(金)8:30~17:00

事前参加登録をされた方は参加受付の必要はありません。事前にお送りした参加証とプログラム・抄録集をご持参ください。なお、プログラム・抄録集が別途必要な方は1冊1,000円にて販売いたします。会場内では参加証を常に見えるようにご着用願います。参加証のない方のご入場はお断りしております。受付近くにネームホルダーを準備しておりますのでご利用下さい。

■当日参加登録費
一般(日本薬学会会員) 8,000円
一般(日本薬学会非会員) 9,000円
大学院生、学部学生(受付で学生証を提示してください) 1,000円

■情報交換会
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、本会では情報交換会は実施しません。

■休憩
休憩室を設けております。休憩室には飲み物を用意しておりますのでご利用下さい。また館内は全館禁煙となっております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

■クローク
時間:8月26日(木)8:30~17:00
   8月27日(金)8:30~17:00
場所:北海道大学薬学部 臨床講義棟1階セミナー室
貴重品、壊れやすいもの、傘はお預かりできませんので予めご了承願います。

■撮影・録画・録音
会場内およびZoomでの、撮影、録画、並びに録音は、固くお断りいたします。なお、開催記録のためスタッフが会場内の様子を撮影する場合がございますのでご了承ください。

■「生体機能と創薬シンポジウム2021」は以下の3会場により構成されています。

1.講演会場(北海道大学薬学部臨床薬学講義室 + Zoom)
On site参加の発表者の講演は、現地会場での聴講とZoomによる視聴となります。
Remote(Zoom)参加の発表者の講演は、現地会場のスクリーン・スピーカーでの聴講とZoomによる視聴となります。

2.WEBポスター掲示会場
WEB上にPDFで作成されたポスターを掲示します。8月23日(月)正午より27日(金)17時まで閲覧が可能です。

3.WEBポスター発表会場
8月26日(木)15:00-17:20にZoom Breakout Roomを用いてポスター発表を行います。
Zoom 1にRoom A,B,C、Zoom 2にRoom D,Eの計5つのRoomを用いて3分間のショートトークを行っていただいた後、各ポスターに割り当てられたRoomにてポスター示説・質疑応答を行ってください。ショートトークは演題番号の英字のRoomにて演題番号の数字の順に行われます。質疑応答は各ポスターの演題番号の英数字のRoomにて行われます。

■講演会場、WEBポスター掲示会場、WEBポスター発表会場のアクセス情報は、開催1週間前頃にメールでご連絡いたします。現地で当日参加受付された方には、受付時に配布します。

■On site参加の方もポスター掲示・発表会場へのアクセスにはPC等が必要となります。各自ご用意ください

■講演への質疑応答は以下の要領でお願いします。
1.【On-Site】質疑応答の時間になりましたら、会場中央に用意した質疑用マイクの前にお並びください。座長に指名された方は、マイクをオンにして所属先・氏名を名乗ってからご発言下さい。
2.【Remote】質疑応答の時間になりましたら、Zoomの「手を挙げる」ボタンを押してください。座長に指名された方は、ミュートを解除し、所属先・氏名を名乗ってからご発言ください。
3.質問の採用・順番については、座長に一任されます。また、時間の都合上、すべての質問に対応できない場合がございます。予めご了承ください。

■ポスター発表への質疑応答は以下の要領でお願いします。
1.ショートトークには質疑応答時間を設けません。質疑応答は各ポスターに割り当てられたRoomに入室し行ってください。各ルームには発表者が待機しています。ルーム番号は、演題番号の英数字となります。ルームの入退室は自由です。マイクミュートで入室し、発言時にはミュートを解除してください。

注)Zoomのversionが古いとブレイクアウトルームを自由に移動できないことがあります。https://zoom.us/download より最新版をダウンロードしてください。

発表者(口頭)へのご案内

【On site発表者】ご自身のパソコンをご持参の場合は、講演会場にてプロジェクター、スピーカー、有線(あるいは無線)LANへの接続をお願いします。プロジェクターへの出力はD-sub15ピン(ミニ)となります(HDMIでは音声との分離がうまくいかない場合があるため)。スピーカー接続にはヘッドセット接続端子を使用します。Zoomへの接続のため有線(あるいは無線)LANへの接続が必要となります(事務局で何種類かのアダプターを用意しておりますのでご不明な点がありましたら事務局までご連絡ください)。事務局でWindowsおよびMacのパソコンをご用意しますので、お持ちになられたパソコンがうまくつながらなかった場合に備え、USBメモリーでのバックアップをご持参いただきますようお願いいたします。

【Remote(Zoom)発表者】セッション開始の10分前までにZoomに接続いただきますようお願いします。座長の紹介がありましたら、スライド画面を共有していただき発表をお願いします。

【利益相反の開示】発表の最初に利益相反の開示をお願いします。下記より利益相反の開示用スライドのひな形をダウンロードいただきご使用ください。

 利益相反の開示用スライドひな形

発表者(ポスター)へのご案内

【WEBポスター掲示】
PowerPoint等のスライド形式で作成し、1枚目は、演題、発表者、所属、Graphical abstractとしてください。Graphical abstractは任意ですが、できるだけ作成していただきますようお願いします。2枚目に利益相反の開示のスライドをお願いします。下記より利益相反開示用スライドのひな形をダウンロードいただきご使用ください。スライドはPDFで保存し、8月18日(水)までに、メールにてご案内します方法によりアップロードをお願いします。ポスターは、8月23日(月)正午より27日(金)17時まで閲覧可能とします。

 利益相反の開示用スライドひな形

【WEBポスター発表(ショートトーク + 示説・質疑応答)】
8月26日(木)15:00-17:20にZoom Breakout Roomを用いてポスター発表を行います。Room A,B,C,D,Eの5つのRoomを用いて3分間のショートトークを行っていただいた後、各ポスターに割り当てられたRoomにてポスター示説・質疑応答を行ってください。ショートトークは演題番号の英字のRoomにて演題番号の数字の順に行われます。質疑応答は各ポスターの演題番号の英数字のRoomにて行われます。ショートトークは、スライドの1枚目に演題と発表者氏名・所属を示し、2枚目に利益相反(COI)を示した後、1〜3枚のスライドを用い、3分以内で行ってください。ポスター示説・質疑応答ではスライドの制限枚数はありません。

注)WEBポスター掲示とWEBポスター発表のスライドは同じでも構いませんが、WEBポスター掲示でポスターを読んだだけで内容がわかることにご配慮ください。



座長へのご案内

【On site】
セッション開始の10分前までに会場前方のスクリーンに向かって右手にあります座長席周辺にご着席ください。

【Remote(Zoom)】
セッション開始の10分前までにZoomに接続いただきますようお願いします。


審査員へのご案内

セッション開始の10分前までにZoomに接続いただきますようお願いします。先ず、ご担当のポスターの演題番号の英字で示されていますショートトーク会場(例:Room A)でショートトークを視聴してください。ショートトークが終了しましたら、ご担当の各ポスターにおいて質疑応答をお願いします。ポスターの演題番号の英数字がZoomのRoom番号となっております(例:Room A01)。審査用紙は事前にメールにてお送りいたします。審査結果は下記メールアドレスに8月28日(土)17時までにお送りください。
E-mail: seitaikinou2021@pharm.hokudai.ac.jp


新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

本会では、下記のように、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行います。

1. 講演会場席数の削減(収容定員の50%遵守とWEB会場の設置による混雑緩和)
2. 会場入口での検温の実施、受付時に参加者に健康状態申告書を記載、ご提出いただきます。体調のすぐれない方は現地でのご参加はお控えください。健康状態申告書はできる限り事前にダウンロード・記載いただき当日会場へご持参ください。
3.運営スタッフの日次検温の実施
4.参加者のマスク着用、スタッフ・関係者のマスク着用の厳守
5.会場に手指消毒剤の設置
6.講演会場の換気徹底、マイクの消毒の徹底

 

このページの先頭へ

バナースペース

事務局

〒060-0812
北海道札幌市北区北12条西6丁目

TEL
011-706-3247

FAX
011-706-4987

Mail:
seitaikinou2021(at)
pharm.hokudai.ac.jp
注:(at)を@に変換してご利用ください