Top Page

私たち薬物動態解析学研究室では、体内に投与された薬物がどのようなメカニズムで消化管から吸収され、各臓器に分布し、代謝され、体外へと排泄されてゆくのか、すなわち、薬物の体内動態に関する研究を行っています。これらの研究分野は、薬物を適切なひとへ適切な量を投与し、より安全な薬物治療を行う上で非常に重要であり、私たちはそれらの情報を発信できるよう、日々努力しています。研究室は、一人ひとりが一生懸命であるとともにあたたかい雰囲気をつくれるよう目指しています。

In our laboratory, we have been analyzing the mechanisms of drug absorption, distribution, metabolism and excretion. In other words, we have been conducting research on pharmacokinetics. Our research field is very important for providing safe pharmacotherapy because the results of our research contribute to appropriate patient selection and dose settings. We are making efforts to to have such research results published.
Our laboratory is aiming to create an atmosphere in which all members can make efforts.

News

2025年08月08日
博士課程4年の笹川義樹さんの論文が公表されました。
2025年07月02日
梨本俊亮助教の論文が公表されました。
2025年06月29日
社会人博士課程の三上龍生先生がシンポジウムにて口頭発表しました。梨本俊亮助教、社会人博士課程の堤竹蔵先生がポスター発表しました。
2025年06月22日
薬学科6年生の浅川綾汰さんが優秀演題発表賞を受賞しました。
2025年05月25日
薬学科6年生の松山琳空さんが学部学生七つ星薬師奨励賞および最優秀発表者賞を受賞しました。
» 続きを読む