准教授 佐藤 悠介 (Yusuke SATO)

1987年3月24日生

現職

北海道大学 大学院薬学研究院 准教授

略歴

学歴

2005年 4月 北海道大学 薬学部総合薬学科 入学
2009年 3月 北海道大学 薬学部総合薬学科 卒業 (薬学学士 取得)
2009年 4月 北海道大学 大学院薬学研究科 修士課程 入学
2011年 3月 北海道大学 大学院薬学研究科 修士課程 修了 (修士(生命科学) 取得)
2011年 4月 北海道大学 大学院薬学研究科 博士課程 入学
2014年 3月 北海道大学 大学院薬学研究科 博士課程 修了(博士(生命科学) 取得 [北海道大学])

職歴・資格

2009年 4月 薬剤師免許証取得 (427655)
2011年 4月 日本学術振興会特別研究員 (DC1) [2013年3月まで]
2014年 4月 北海道大学 大学院薬学研究院 特任助教(未来創剤学研究室に在籍)
2016年 4月 北海道大学 大学院薬学研究院 助教(薬剤分子設計学研究室/未来創剤学研究室に在籍)
2025年1月 北海道大学 大学院薬学研究院 准教授(薬剤分子設計学研究室/未来創剤学研究室に在籍)
現在に至る

学会活動

所属学会・研究会・学術誌
所属学会年会運営委員・役職
日本薬学会運営: 第43回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム(2022) 実行委員
運営: 第12回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム (2018) 実行委員
役職: 医療薬科学部会 若手世話人 (2023-)
日本DDS学会
日本薬剤学会
日本核酸医薬学会運営: 日本核酸医薬学会第3回年会 (2017) 実行委員
日本ゲノム編集学会
Liposome Research Days運営: Liposome Research Days 2019 Scientific Secretariat Team
Pharmaceutics (MDPI)役職: Editorial Board Members (2020-)
現所属: 5 年会運営委員: 4 役職: 2
主催シンポジウム・研究会

2022年 第43回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム (札幌)- mRNAワクチン領域ミニシンポジウム
2023年 日本薬学会 第143年会 (札幌)- 領域融合シンポジウムテーマ3

受賞歴

2013年 7月 第29回日本DDS学会学術集会 優秀発表賞
2016年 2月 平成27年度北海道大学研究総長賞奨励賞
2021年 3月 2021年度日本薬学会奨励賞「脂質分子デザインに基づく核酸搭載脂質ナノ粒子製剤の開発」
2021年 10月 第7回北海道大学部局横断シンポジウム研究助成 銀賞
2022年 6月 日本ゲノム編集学会第7回大会 ポスター賞
2023年 2月 令和4年度北海道大学教育研究総長表彰

研究業績

2023年以降

受賞歴

  1. 佐藤悠介 2024年4月 Pharmaceutics誌2024 BEST PAPER AWARD (mRNA-Loaded Lipid Nanoparticles Targeting Dendritic Cells for Cancer Immunotherapy)
  2. 佐藤悠介 2023年2月22日 令和4年度北海道大学教育研究総長表彰サトウ
  3. 佐藤悠介 2023年3月 Small Science誌 Top Downloaded Article (Branching Ionizable Lipids Can Enhance the Stability, Fusogenicity, and Functional Delivery of mRNA)サトウ

原著論文

  1. Endo R, Ueda T, Nagaoki T, Sato Y, Maishi N, Hida K, Harashima H*, Nakamura T*.Selective vascular disrupting therapy by lipid nanoparticle-mediated Fas ligand silencing and stimulation of STING. Biomaterials 321: 123297 (2025). DOI: 10.1016/j.biomaterials.2025.123297
  2. Leung J, Strong C, Badior K, Robertson M, Wu X, Meledeo MA, Kang E, Paul M, Sato Y, Harashima H, Cap AP, Devine DV, Jan E, Cullis PR, Kastrup CJ, Genetically engineered transfusable platelets using mRNA lipid nanoparticles, Sci Adv, 9(48): eadi0508 DOI: 10.1126/sciadv.adi0508
  3. Hashiba K, Taguchi M, Sakamoto S, Otsu A, Maeda Y, Ebe H, Okazaki A, Harashima H, Sato Y, Overcoming Thermostability Challenges in mRNA–Lipid Nanoparticle Systems with Piperidine-Based Ionizable Lipids, Commun Biol, 7: 556 DOI: 10.1038/s42003-024-06235-0
  4. Onuma H, Shimizu R, Suzuki Y, Sato M, Harashima H, Sato Y, Engineering Branched Ionizable Lipid for Hepatic Delivery of CRISPR/Cas9 Ribonucleoproteins, iScience (in press)
  5. Younis MA, Sato Y, Elewa YHA, Kon Y, Harashima H, Reprogramming activated hepatic stellate cells by siRNA-loaded nanocarriers reverses liver fibrosis in mice, J Control Release, 361: 592-603, 2023. DOI: 10.1016/j.jconrel.2023.08.021
  6. Elwakil M, Suzuki R, Khalifa AM, Elshami RM, Isono T, Elewa Y, Sato Y, Nakamura T, Satoh T, Harashima H, Harnessing Topology and Stereochemistry of Glycidylamine-Derived Lipid Nanoparticles for in vivo mRNA Delivery to Immune cells and their Application for Cancer Vaccination, Adv Funct Mater, 2023 in press. DOI: 10.1002/adfm.202303795
  7. Onuma H, Sato Y, Harashima H, Lipid nanoparticle-based ribonucleoprotein delivery for in vivo genome editing, J Control Release, 255: 406-416, 2023 DOI: 10.1016/j.jconrel.2023.02.008
  8. Maeki M, Okada Y, Uno S, Sugiura K, Suzuki Y, Okuda K, Sato Y, Ando M, Yamazaki H, Takeuchi M, Ishida A, Tani H, Harashima H, Tokeshi M, Mass production system for RNA-loaded lipid nanoparticles using piling up microfluidic devices, Appl Mater Today, 31: 101754, 2023 DOI: 10.1016/j.apmt.2023.101754
  9. Younis MA, Sato Y, Elewa YHA, Kon Y, Harashima H, Self-homing nanocarriers for mRNA delivery to the activated hepatic stellate cells in liver fibrosis, J Control Release, 353: 685-698, 2023. DOI: 10.1016/j.jconrel.2022.12.020

総説

  • Sato Y, Nakamura T, Yamada Y, Harashima H. The impact of, and expectations for, lipid nanoparticle technology: From cellular targeting to organelle targeting. J Control Release, 370: 516-527 DOI: 10.1016/j.jconrel.2024.05.006

プレスリリース

  1. 佐藤悠介 2024年5月10日 「長期保存可能なmRNA内包脂質ナノ粒子を開発~mRNA創薬への貢献に期待~」(北海道大学)サトウ
  2. 2023年2月13日 「効率的なゲノム編集を可能とする脂質ナノ粒子の開発~ゲノム編集治療への貢献~」

報道

  1. 佐藤悠介 2024年5月13日 「保存安定性を向上 日東電工・北大 環状イオン化脂質開発」化学工業日報(朝刊7面)サトウ
  2. 2023年3月23日 NHK総合「ほっとニュース北海道」(18:10~19:00)「ゲノム編集」新たな手法
  3. 2023年3月23日 NHK北海道NEWS WEB Link

招待公演

  1. 佐藤悠介. “脂質ナノ粒子製剤によるCRISPR/Cas RNP送達法の開発.” 日本薬学会第144年会, 2024年3月27-31日, パシフィコ横浜, 神奈川
  2. Harashima H, Mahmoud AY, Kimura S, Sato Y. “An Impact of Helper Lipids on Extra-hepatic Delivery of Nucleic Acids Based on Ionizable Cationic Lipids.” 18th Liposome Research Days, Jun 26-29, 2024, Glasgow, United Kingdom.

国際発表

  1. Sato Y, Onuma H, Shimizu R, Harashima H. ”LIPID NANOPARTICLES FOR DELIVERY OF CRISPR/CAS9 RIBONUCLEOPROTEINS.” 18th Liposome Research Days, Jun 26-29, 2024, Glasgow, United Kingdom.
  2. Younis MA, Sato Y, Harashima H. ”RNA-LOADED LIPID NANOPARTICLES REPROGRAM ACTIVATED HEPATIC STELLATE CELLS AND REVERSE LIVER FIBROSIS IN VIVO.” 18th Liposome Research Days, Jun 26-29, 2024, Glasgow, United Kingdom.
  3. Suzuki Y, Sato Y, Harashima H. ”DEVELOPMENT OF SPLENIC B CELL TARGETED mRNA DELIVELY SYSTEM FOR CANCER VACCINE.” 18th Liposome Research Days, Jun 26-29, 2024, Glasgow, United Kingdom.

国内発表

  1. 長沖拓未、遠藤力斗、上田智貴、島なつみ、佐藤悠介、原島秀吉、中村孝司. "STINGアゴニストを搭載した脂質ナノ粒子の特性ががん免疫応答に与える影響"日本薬学会 第145会 2025年3月26-29. 福岡
  2. Yusuke Sato, Yuichi Suzuki, Rina Ito, Ryutaro Koike, Hideyoshi Harashima. “Development of a novel lipid library and lipid nanoparticles for mRNA vaccine formulations.” The first Joint Symposium of AMED SCARDA Japan Initiative for World-leading Vaccine Research and Development Centers, 2024年1月31-2月2日, Kyoto International Conference Center, Kyoto
  3. Yuichi Suzuki, Yusuke Sato, Hideyoshi Harashima. “Development of splenic marginal zone B cell targeted mRNA delivery system.” The first Joint Symposium of AMED SCARDA Japan Initiative for World-leading Vaccine Research and Development Centers, 2024年1月31-2月2日, Kyoto International Conference Center, Kyoto
  4. 島なつみ、池永季風、松永友美、佐藤悠介、山田勇磨、原島秀吉、中村孝司 サブセットレベルでNK細胞を識別可能な新規標的化技術の開発 日本薬学会第144年会(2024年3月28日~31日、パシフィコ横浜、神奈川)
  5. Mahmoud A. Younis,佐藤悠介,原島秀吉.“Reprogramming the Activated Hepatic Stellate Cells with Ligand-free Lipid Nanocarriers Reverses Liver Fibrosis” 日本核酸医薬学会第9回年会,2024年7月15-18日,仙台国際センター、仙台
  6. 清水りな,小沼はるの,佐藤悠介,原島秀吉,山田勇磨.“脂質ナノ粒子による肝細胞標的 CRISPR-Cas9 デリバリーの特性評価” 日本核酸医薬学会第9回年会,2024年7月15-18日,仙台国際センター、仙台
  7. 佐藤悠介,橋場一毅,田口将光,坂本左知子,大津彩夏,前田佳己,江部宏史,岡崎有道,原島秀吉.“環状イオン化脂質を用いたmRNA-脂質ナノ粒子における熱安定性課題の克服”日本核酸医薬学会第9回年会,2024年7月15-18日,仙台国際センター、仙台
  8. 佐藤悠介,小沼はるの,原島秀吉.“遺伝子ノックアウトを誘導可能な脂質ナノ粒子の開発”日本ゲノム編集学会第8回大会,2023年6月6-8日,タワーホール船堀,東京
  9. 笹栗弘貴,星野温,日野智博,佐藤悠介,村松慎一,西田敬二,濡木理,中川綾哉,西増弘志.“塩基編集技術を利用した神経疾患治療戦略”日本ゲノム編集学会第8回大会,2023年6月6-8日,タワーホール船堀,東京
  10. 佐藤悠介,奥田健斗,佐々木宏輔,岩川和樹,原島秀吉.“脂質ナノ粒子製剤の粒子径制御と樹状細胞標的化”日本核酸医薬学会第8回年会,2023年7月11-14日,名古屋大学豊田講堂,愛知
  11. 伊藤里奈,佐藤悠介,原島秀吉.“効率的な遺伝子発現を示す新規イオン化脂質の開発”日本核酸医薬学会第8回年会,2023年7月11-14日,名古屋大学豊田講堂,愛知
  12. 鈴木裕一,佐藤悠介,原島秀吉.“新規脂質を用いた脾臓標的mRNA送達システムの開発”日本核酸医薬学会第8回年会,2023年7月11-14日,名古屋大学豊田講堂,愛知
  13. 木村誠悟,佐藤悠介,原島秀吉.“Development of a novel in vivo high-throughput screening method for pDNA delivery”日本核酸医薬学会第8回年会,2023年7月11-14日,名古屋大学豊田講堂,愛知
  14. 佐藤悠介,小沼はるの,原島秀吉.“CRISPR/Cas9 RNP導入に優れたイオン化脂質の開発”第39回日本DDS学会学術集会,2023年7月27-28日,幕張メッセ国際会議場,千葉
  15. 鈴木裕一,佐藤悠介,原島秀吉.“対イオン脂質を用いた効率的なmRNA送達システムの開発”第39回日本DDS学会学術集会,2023年7月27-28日,幕張メッセ国際会議場,千葉
  16. 前田佳己,大津彩夏,橋場一毅,田口将光,坂元左知子,岡崎有道,上田武司,佐藤悠介,原島秀吉.“mRNAワクチン向けの新規分岐型イオン性脂質の開発”第39回日本DDS学会学術集会,2023年7月27-28日,幕張メッセ国際会議場,千葉
  17. 鈴木裕一,佐藤悠介,原島秀吉.“脾臓B細胞を標的とするmRNA送達システムの開発” 第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム,2023年9月16-17日, 信州大学 松本キャンパス,長野
  18. 佐藤悠介,小沼はるの,鈴木裕一,原島秀吉.“脂質ナノ粒子製剤に基づくCRISPR/Cas RNP送達法の開発” 第17回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム,2023年9月16-17日, 信州大学 松本キャンパス,長野
  19. 岩川和樹,佐藤悠介,原島秀吉.“膜融合性を持つ新規中性リン脂質を用いた効率的なmRNA送達システムの開発.” 第44回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム,2023年10月19-20日, 九州大学 病院キャンパス 百年講堂,福岡

2022年以前

2022年以前の業績はResearch map