活動状況・利用成果

イベント

第1回北大創薬センターシンポジウムを開催しました

20130218

 

第一回北大創薬センターシンポジウムポスターはこちら

第一回北海道大学創薬センターシンポジウム -アカデミア発の創薬をめざして-

 

【日時】2月18日(月) 14:00~18:00

【会場】北海道大学 薬学部 臨床薬学講義室(札幌市北区北12条西6丁目)

 

【Program】

14:00~14:05  はじめに

前仲 勝実 (北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター センター長)

 

14:05~16:05  化合物スクリーニングのてびき -アッセイ系構築からHit to Leadまで-

熊谷 和夫 (東京大学創薬オープンイノベーションセンター 特任准教授)

化合物ライブラリーを用いたスクリーニングをこれから始める方、実施中の方々を対象に、 目的とする化合物を効率よく取得するにはどのような検討や準備をすればよいか、 どう進めたらよいかをスクリーニングのノウハウを交えて解説します。

 

16:05~16:15 休憩

 

16:15~16:55 正常細胞ががん細胞を攻撃する作用を促進する低分子化合物のハイスループットスクリーニング

山内 肇 (北海道大学遺伝子病制御研究所分子腫瘍分野 博士研究員)

 

16:55~17:35 低分子化合物によるスプライス変異克服への挑戦 −snRNP調節化合物探索系の構築から候補化合物群の取得まで−

米田 宏 (北海道大学大学院薬学研究院分子生物学研究室 講師)

 

17:35~18:00 インシリコと表面プラズモン共鳴法を組み合わせた化合物スクリーニングの試み

齊藤 貴士 (北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター 技術職員)

 

 

【連絡先】

北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター

中井戸 梨恵

tel:011-706-3773 fax:011-706-4983