活動状況・利用成果

ニュース

北海道大学医学部学友会館「フラテ」にて未来創薬イノベーションフェアが開催されました。

未来創薬イノベーションフェア 公募説明会

2011.8

 

ダウンロードはこちらから

日時:2011/8/2 16:00~18:00
場所:北海道大学 医学部学友会館「フラテ」
北海道大学未来創薬・医療イノベーション拠点形成の「次世代医薬品候補化合物を連続的に創出する体制を構築する」という目標を
達成するための研究テーマを北大内から広く募集する目的で、
未来創薬イノベーションフェアを行います。

 

【program】
①「未来創薬・医療イノベーション拠点形成事業」
高山大(北海道大学 創成研究機構 未来創薬・医療イノベーション推進室 特任教授)
②「化合物ライブラリーを活用した創薬等最先端研究・教育基盤の整備事業」
有賀寛芳(北海道大学 大学院薬学研究院 教授)
③「製薬企業におけるハイスループットスクリーニング」
田中嘉一(シオノギ創薬イノベーションセンター)
④「イノベーション事業無いでの化合物スクリーニングへの取り組み」
門出健次(北海道大学 大学院先端生命科学研究院 教授)
⑤「未来創薬イノベーションフェアの応募について」
児玉耕太(未来創薬・医療イノベーション推進室 特任教授)

 

【募集テーマ】

対象疾患:代謝性疾患領域、感染症領域、疼痛・中枢神経領域、がん・免疫・アレルギー疾患領域
1.未来創薬・医療イノベーション拠点形成事業で構築した
化合物ライブラリーや北海道大学創薬科学科学研究教育センターのもつ化合物ライブラリーを用いた、
対象疾患に対するリード化合物検索研究
2.対象疾患に対する創薬スクリーニング評価系(in vitro及びin vivo)
を構築する研究及び分子標的探索研究
3.対象疾患に関する新規薬品候補分子の実用化研究