活動状況・利用成果

イベント

【10/31】第21回ファーマサイエンスフォーラム・第3回創薬センターシンポジウムが開催されました

第3回北海道大学創薬センターシンポジウム「アカデミア発の創薬をめざして」
3rd CRED Symposium for Academic Drug Discovery
第21回ファーマサイエンスファーラム「生体機能解析から創薬を科学する」
21st Pharmascience Forum “From biological function to drug development”

【日時】10月31日(金) 13:30~18:10
【会場】北海道大学 薬学部 臨床薬学講義室(札幌市北区北12条西6丁目)

【Program】
司会/齊藤 貴士(北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター 特任准教授)

13:30~13:50
「はじめに」 
前仲 勝実(北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター センター長)

―第1部―
13:50~14:35
Bayesian Statistics for Drug Design
長谷川 清(中外製薬・鎌倉研究所 CADDT マネージャー)
座長/堺谷 政弘(北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター 准教授)

14:35~15:20
「心血管修復の分子制御機構と創薬応用」
西田 基宏(自然科学研究機構生理学研究所 心循環シグナル研究部門 教授)
座長/井手 聡一郎(北海道大学大学院薬学研究院薬理学研究室 助教)

第1部指定討論者:松田 彰(北海道大学大学院薬学研究院薬化学研究室 特任教授)
松丸 尊紀(北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター 特任助教)

15:20~15:45 休憩

―第2部―
15:45~16:30
「ストレスと自然免疫分子:精神疾患の創薬標的としての可能性」
古屋敷 智之(神戸大学大学院医学研究科・医学部 薬理学分野 教授)
座長/天野 大樹(北海道大学大学院薬学研究院薬理学研究室 助教)

16:30~17:15
「グリア細胞から探る神経障害性疼痛のメカニズム,そして創薬への挑戦」
津田 誠(九州大学大学院薬学研究院 ライフイノベーション分野 教授)
座長/前田 直良(北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター 特任准教授)

17:15~18:00
「線条体コリン作動性介在細胞による行動切り替えの調節」
小林 和人(福島県立医科大学附属生体情報伝達研究所 生体機能研究部門 教授)
座長/金田 勝幸(北海道大学大学院薬学研究院薬理学研究室 准教授)

第2部指定討論者:渡辺雅彦(北海道大学大学院医学研究科 解剖発生学分野 教授)
市川 聡(北海道大学大学院薬学研究院薬化学研究室 准教授)

18:00~18:10
「おわりに」
南 雅文(北海道大学大学院薬学研究院 研究院長)


※文部科学省創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業、運営費交付金特別経費プロジェクト、公益財団法人伊藤医薬学術交流財団の支援を受けております。



【問い合わせ】
〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目
北海道大学大学院薬学研究院創薬科学研究教育センター
TEL 011-706-3773  FAX 011-706-4983
MAIL rie-n@pharm.hokudai.ac.jp
担当:中井戸 梨恵

20141031ポスター完成版
クリックすると拡大します