EN

入学希望の方へ

伝統ある北大薬学部でともに学び、研究しましょう。

在学生・卒業生の方へ

在学生、移行学部生、卒業生の方への情報や、各種証明書の請求などはこちらをご覧ください。

研究者の方へ

創薬科学研究教育センターと臨床薬学教育研究センターを設置し、総合的な創薬拠点へと発展することを目指します。

一般の方へ

オープンキャンパスや、薬剤師国家試験の情報などはこちらをご覧ください。

在学生・卒業生の方へ

学部移行について

学部紹介

薬学部には、薬科学科(4年制)と薬学科(6年制)の2学科が設置されています。

薬科学科は、創薬科学および生命科学の分野において、国際的に活躍できる優れた研究者・教育者の養成を目的としており、薬科学科卒業後の進路としては、大学院に進学して研究者としての能力を高めることが望まれます。

薬学科は、医療の現場において指導的な立場で活躍できる薬剤師や医療薬学分野における研究者を養成することを目的としています。6年制の薬学科卒業者は薬剤師国家試験の受験資格を得ることができます。

両学科の定員および学科分属については下記を、教育課程と進路については「教育課程と進路マップ」を参照してください。

学修の流れ

「薬学教育マップ(薬科学科)・(薬学科)」を参照してください。

学科分属

薬学部では2年次進級時に学科分属が行われるため、総合入試入学者は移行により分属先が決定し、学部別入試入学者についても、2年次進級時に希望及び1年次2学期終了時の通算GPAによって学科分属が行われます。学科分属要件は2年次進級要件と同様です。

学科別分属定員

総合入試入学者 薬科学科 35名 薬学科 21名
学部別入試入学者 薬科学科 15名 薬学科   9名
合計 薬科学科 50名 薬学科 30名

分属点の計算方法等

国家試験

薬剤師国家試験(薬学科)

薬剤師は、主として医薬品の調製、鑑定、保存、調剤および交付に関する実務を行う者であって厚生労働大臣の免許を受けた者をいい、薬剤師国家試験は薬剤師として具有すべき知識および技能について行います。
詳細な試験施行要領は官報によって公示されます。

薬学教育マップ(4年制 薬科学科)【準備中】薬学教育マップ(6年制 薬学科)【準備中】

在学、休学期間

在学年限及び休学期間は下記の表のとおりです。

  年1学期~1年2学期
(総合教育部)
2年1学期~3年2学期 4年1学期~4年2学期 5年1学期~6年2学期
薬科学科 在学
年限
2年 4年 2年
休学
期間
2年 3年
(ただし通算4年)
薬学科 在学
年限
2年 4年 2年 4年
休学
期間
2年 3年 2年
(ただし通算6年)

進級、卒業要件

進級要件及び卒業要件は下記の表のとおりです。
ただし、ここに記載されていない詳細については、全学教育科目実行教育課程表及び薬学部専門科目実行教育課程表で確認してください。

  2年進級 2年1学期末
(実習履修要件)
3年1学期末
(研究室配属要件)
4年進級 5年進級 卒業要件
薬科学科 全学32
単位
全学 40単位ただし
自然科学実験
2単位を含む
全学 46単位
(要件あり)
  全学 46単位
※移行算出は
36単位
専門 15単位 専門 55単位
原則、3年1学期までに開講される実習科目(全15.5単位)のうち、12単位以上を含む
専門 70単位 専門 103.5単位
薬学科 全学32
単位
全学 40単位ただし
自然科学実験
2単位を含む
全学 46単位
(要件あり)
  共用試験合格 全学 46単位
※移行算出は
36単位
専門 15単位 専門 55単位
原則、3年1学期までに開講される実習科目(全15.5単位)のうち、12単位以上を含む
専門 70単位 専門 115単位 専門 159.5単位

学部からの留意事項